コロナ禍のため両家の親きょうだい姪っ子たちのみの総勢15名の家族婚、会食を8月にします。
会食の際は、特に余興もなくケーキ入力くらいなので、このためだけに司会者7万円は高いとの夫の思いもあり、司会者をつけないことになりました。
が司会者がいないことでグダグダにならないかとても不安です。
私が人前にでて話したり司会とか仕切ることが苦手だから余計に不安になってしまってるのかもしれませんが。。
これまで司会者なしで会食や披露宴されたかたはどのようにされていたのでしょうか?
プランナーさんからみて、司会者のいない会食、披露宴はどうでしたか?
教えていただきたいです。よろしくお願いします。
ととろさん、はじめまして。
この度はご結婚おめでとうございます!
Hygge-planning笹川りえと申します。
司会者歴が長く現在はプロデュースさせていただいたカップルのご披露宴で司会もさせていただいております。
大変貴重なご意見ありがとうございます。
ゲストの人数が減り余興が少なくなると司会者の料金を高く感じてしまうというのは、すごくわかります。
司会者は、「安心料」で値段が変わります。いい声で進行することも大事ですが、予期せぬトラブルに冷静にフォローできる訓練や現場経験があるかどうかです。
司会者がいると、いわゆる大きな披露宴をアットホームにしたイメージになりますが、いない場合は、いつもより豪華なお食事会というイメージです。私が司会者だということもあるかもしれませんが、司会がいないとぐだぐだになってしまったと仲間から話には聞きます。特にケーキ入刀シーンには司会者はいた方がいいと思います。司会者がいない場合、どなたかが入刀シーンを仕切ってくださるのかプランナーさんに聞いてみてくださいね。
これはご提案ですが、もし司会者を入れるなら、プロフィール紹介や準備中の苦労、ウェディングケーキのこだわり、ドレスはどんなものと迷ったか、この会の主旨やご家族への想いなど、司会者から自然にアナウンスを入れてもらってはいかがでしょうか。司会者は2人の想いを代弁する役割もあります。私が担当させていただいた家族婚も17名でしたが、家族しかいないからこそできることをとことん考え、ゲスト全員が話せる工夫もこらして司会もフル活動でした。
(ゼクシィに取材いただき、配信されてます)
長くなりましたが、お食事を一緒にするのが目的なら司会者がいなくても大丈夫ですし、ご披露宴らしく、家族と家族を繋ぐ場にしたいなど意味をもたせる時間にしたいなら思いきって司会者をいれて、とことん司会者を活用する!というスタイルをご提案させていただきます。
持ち込み料がかかる会場でなければ、司会者持ち込みもおすすめです。メリットは打合せ回数がきまっていないことや価格が安いことです。私は直接ご依頼いただく場合は5万円にさせていただいてますが、ホテルによっては10万円をこえる価格がついていたこともあるんですよ😆
家族だけの時間だからこそ作れる価値があります!!
お二人のご披露宴が素敵な1日になりますように応援しております。
もし、お二人で進行されるということでしたら、列席のご家族やお子様の年齢をお伺いし、進行のポイントやご提案、当日の流れをレッスンさせていただいてますので、LINEでご連絡くださいね!